経営改革・
再建

Chenge Management

経営者の決断を促すこと

経営者は時に会社の存亡を懸けた決断しなければならない時がある。幾度と無く、社長の苦渋の決断する現場に立ち会いその社長の胸中を察し、一緒になって悩み苦しい時間を共にしてきた。 しかし、一方で冷静に客観情勢の変化を把握しなければならない。
市場の変化は、諸般の事情を汲んではくれない。 『経営者の決断こそが、企業経営の存亡を左右する』

Interview

福井県鯖江市
株式会社 ムラケン
会長 村上 廣昭

借金が1/10に、須田さんの優れた指導に感動しました。

須田さんから私への指導は10年にも及びました。 平成10年に天命舎で知り合い、理念探究という研修で1年間ご一緒させて頂きました。 私が理念の制定を成した半年後に当社の資金繰りがおかしくなり、その時に「村上建設再生プロジェクト」という名の下に経営の指導を受けたのが始まりでした。 須田さんが制定された「経営に窮する会社を救済する」という理念と、理念探究の同期生という安心感が重なり、須田さんの指導に素直に従うことができました。

『須田さんの指導は、経営に窮している相手の様々な諸問題を、自分の立場として捉えて研究し勉強して、その会社に的確な指導をするところに特長があります。 そして月に二回、高崎市から当社(福井県鯖江市)へ10年間通って頂いたことからも、須田さんの指導に対する熱意が伺われます。

指導を開始した平成11年に1億7千万円ものあった借金が、10年後の平成21年には2千万円に減らすことが叶えられました。この事実は須田さんの的確な指導と、私が須田さんの云われることを忠実に実践してきたことにほかなりません。 須田さんの指導は、時には相手を省みない冷静なところもありますが、私が成果を上げた時などには、目を潤ませながら共に喜んで頂ける、心根のやさしい優れた指導者だと私は信じております。

北海道浦河町
マルセイ共同燃料株式会社
代表取締役 小山 直

志ある経営者を輩出する揺るぎない信念は
素晴らしいと思います。

中小零細企業の経営者の多くは会社のオーナーであり、誰からも強制されないため嫌なことには手をつけない傾向があります。私がそうでした。そんなことはない、という社長であれば会社はおかしくなりません。

須田氏と取り組んだ改革によって当社は借入金の8割を返済、手形を廃止、不良売掛金を回収し、社長の顔を知らない顧客は誰もいない会社へと生まれ変わりました。今は、地域における当社の役割に日々邁進していて「みんな楽しそうに仕事しているね」とお客様によく言われます。会社の変革とは、経営者の生き方の変革です。須田氏はその変革を支援し、志ある経営者を輩出することに揺るぎない信念で取りくんでいる、志あるコンサルタントです。

宮城県仙台市
ミセスハートグループ
代表 郷家 嶺雄

危機を乗り越える修羅場請負人と呼ぶにふさわしい人

きっと彼、須田さんは修羅場が好きなのではないでしょうか。それとも修羅場が彼を呼んでいるのでしょうか。経営の危機にあってこそ、一層の知恵と知識、能力が発揮される人ではないかと思われます。

須田さんの経営指導を受け始めたのは、かれこれ10年前になります。その当時、売上が坂道を転げ落ちるように最盛期から40%も減少していました。金融機関からの長期借入金、発行済み手形、リースなど債務残高が1.4億円ほどあり、月々の返済額が300万円を越しているという瀕死の状況でした。

一般的に中小企業は借入の際、経営者の自宅を抵当に入れていることが多いと思います。当社も役員5名の自宅(土地建物)が抵当に入っていました。

返済に苦慮する中で、抵当権の執行などを想像し、その修羅場を目の前に私は困惑していました。そんな動揺する私に、問題を正面からとらえ、正攻法で立ち向かい危機を乗り越えていく勇気を与えてくれました。

目を覆いたくなるような問題も、彼は大胆にそして軽々と乗り越え解決して行きます。卓越した心強い指導でした。

その後の10年間はあっという間でしたが、今年ようやく無借金にたどり着きました。須田さんは『修羅場請負人』と言える人です。

香川県高松市
中谷石材株式会社
代表取締役 中谷 明生

須田さんは、社長が本当にとりくむべき
仕事を教えてくます。

須田さんは「実践」と「空論」の違いを、だれよりもわかっている人です。

私が須田さんに我社の経営改革をお願いしたのは平成15年のことでした。そのころ私は、社長として漠然とした不安を抱えていました。売上はあったのですが、社会状況の変化からこの売上が維持できるか疑念がありました。そして売上が下がっていけば、今ある借入金が大きな負担となるだろうと予測できました。毎年納税するのに借り入れをするような状況だったのです。
須田さんはトップである私の「どうしても会社を良くしたい」という意思を確認すると、目標と期限を決め改革にとりかかりました。
負債額は、銀行に14億円ありました。私の知人の税理士は、期限内の返済など絶対に無理だと言いました。しかし私と須田さんは淡々と目標に向かって取り組み続けました。

財務の改革だけではありません。社員一人一人がより自立して、会社に依存しないで自発的に動く組織づくりを目指しました。また、あまりキレイとは言えなかった会社の徹底的な環境整備も始めました。当然、社員の反発も小さくないものでした。

須田さんは、何をするにしても現場に入って指導する方です。しかし怒るということはめったにありません。当人の主体性が引き出せるまで辛抱強く、熱心に語り続けます。その本気さがメンバーを変えていきました。

結果として、14億円は7年で完済しました。会社は、どうしても汚れがちな工場も含めて、見違えるほどキレイになりました。組織にはリーダーが育ち、自立心が育ってきました。一緒に会社をよくしようというメンバーだけが残りました。

現在は、平成17年に制定した企業理念に、より一層近づくための会社作りに重点を置いてアドバイスをしていただいています。負債や、会社によく見られる人間関係のわずらわしさから自由になり、社長が本当にとりくむべき仕事=お客様に支持される会社づくりに専心できることは、すごくうれしいことです。会社の将来が、とても楽しみです。

大阪市堺町
小路口石材工業株式会社
代表取締役 小路口 欣弘

経営の本質を見据えたご指導は
須田先生ならではだと思います。

私が須田先生に初めてお会いしたのは8年前でした。当時は当社四代目にあたる父が経営者で年間1億円の売上で一方、借入金も1億円という非常に厳しい財務状況でした。
借りては返し、返しては借りという自転車操業の状態で、父も私自身も会社を潰さない為に必死だったような記憶があります。

そんな時に中谷石材株式会社の中谷社長を通じて須田先生とご縁があったのは当社にとってまさに奇跡ともいえるものでした。 須田先生のご指導は経営改革という言葉通り非常に大胆で、経営の概念そのものを根本から正して頂きました。

経営者の仕事は覚悟と決断の連続ですが、責任や重圧を感じるとこれが非常に難しい場合があります。特に当社のように同族で代々受け継いでいる会社の経営者は変革を嫌う傾向があると思います。
そんな時に須田先生は経営者としての在り方、考え方を熱意をもって丁寧に納得のいくまで説明してくれます。

そうやって覚悟、決断、実践を七年間繰り返して取り組んでいるうちに借入金は現在3000万円にまで減り、社内の雰囲気やお客様の反応など様々なことが見違える程良くなりました。 広い世の中で一つの小さな会社が存在する意味、経営の本質を見据えたご指導は須田先生ならではのものだと実感しています。