「このままでいいのか」と
思いながら、
何も変えられないあなたへ

経営を”次のステージ”へ進める一歩を、ここから。

事業は続いている。けれど、将来に不安がある。自分が変われば会社も変わる、そう思ってはいるけど、何から手をつけていいかわからない。
あなたと同じように悩んでいた経営者たちが、 一歩を踏み出したことで、確かに変わりはじめました。

「自分にもできるかもしれない」

そう思えたその瞬間が、再出発のスタートです。

Concept コンセプト

正解を押しつけない。だからこそ、本音で話せる。
あなたと“同じ目線”で考える支援が、ここにあります。

事例で見る

経営の再出発ストーリー

同じように悩んでいた経営者たちが、何をきっかけに変わり始めたのか。リアルな実例をご紹介します。

相談前に

他の経営者が感じた”最初の不安”

「本当に相談していいのか…」そんな不安を抱えながらも一歩を踏み出した経営者たちの“本音”と“その後”をお伝えします。

私たちの想い

「上から目線」ではなく「並走する支援」

現場と経営者の“リアル”に寄り添いたい。私たちが大切にしているのは、正解を押しつけない対話と、長期的な信頼関係です。

Works 業務内容

経営改革・再建 SUDAサポート

経営者が抱える本質的な課題に向き合い、現場に根ざした改革と再建を支援します。計画だけで終わらせない。変化を“実行”に移すところまで、共に歩みます。

企業を変えるのは、価値を創り続ける力。

市場や顧客の変化に応えるためには、既存の延長ではなく新たな価値の創造が欠かせません。事業のコンセプトづくりから、収益構造の見直し、販路開拓まで。未来を切り拓く取り組みを共に描き、実践へ導きます。

サポートを体験した経営者の声

須田さんの指導は、経営に窮している相手の様々な諸問題を、自分の立場として捉えて研究し勉強して、その会社に的確な指導をするところに特長があります。 そして月に二回、高崎市から当社(福井県鯖江市)へ10年間通って頂いたことからも、須田さんの指導に対する熱意が伺われます。

 私が理念の制定を成した半年後に当社の資金繰りがおかしくなり、その時に「村上建設再生プロジェクト」という名の下に経営の指導を受けたのが始まりでした。 「経営に窮する会社を救済する」という理念と、理念探究の同期生という安心感が重なり、須田さんの指導に素直に従うことができました。

 経営者の仕事は覚悟と決断の連続ですが、責任や重圧を感じるとこれが非常に難しい場合があります。特に当社のように同族で代々受け継いでいる会社の経営者は変革を嫌う傾向があると思います。そんな時に須田先生は経営者としての在り方、考え方を熱意をもって丁寧に納得のいくまで説明してくれます。